年長さん👦👧ありがとう!

園庭のチューリップの芽が、少しずつ大きくなってきました。まだ寒い日もありますが、春はもうすぐそこ!🌷年長組の子どもたちが卒園する日も近付いてきました。
「いままでお世話になった おにいさん、おねえさんに、感謝の気持ちを伝えたい!」と、年中・年少組の子どもたちでチカラを合わせて【おわかれかい】を計画しました。
年中・年少でペアになり、心を込めてプレゼントを作ったり、お手紙を書いたり。会場の飾り付けや、会の流れなど、年長さんには「内緒🤫」にして準備をすすめました。
 
そして、いよいよ本番!
嬉しそうな少し恥ずかしそうな表情で、おわかれかいに来てくれたお兄さん、お姉さん
大きな紙芝居を見ながら、一年間を振り返り、「運動会での年長さんの組体操かっこよかったわね」「音楽会での合奏も、本当に上手だったわね」と、改めて『年長さんの凄さ』を感じました。プレゼントは「ペン立て」。とても喜んでくれましたすると、ここでなんと【逆サプライズ】が!!年長さんも、プレゼント「キラキラバッチ」を作ってくれていたのです😭
4月には、1つ上の学年に進級する年中・年少の子たちが頑張れるようにと、年長組のお兄さん・お姉さんのパワーがたっぷり込められたバッチ「あの子はクマが好きそうだから」「この色が好きだろうなぁ」と、プレゼントする子のことを考えながら作ってくださったようです。
思いの詰まったバッチに、皆とても嬉しそうでした!
 
会の後は、特別に一緒にお弁当を食べたり、一緒に遊んだり。学年を超えた関わりがいつもより多く見られて、微笑ましかったです。
 
卒園まであと約10日となりました。寂しいですが、皆が笑顔で巣立っていけるよう、残りの日々を大切に過ごして参りたいと思います✨
年中さんがリードしながらプレゼント作り。すっかり頼もしくなりました☺️
輪かざりや切り紙など。
会場の飾りも、年長さんへの感謝を込めて協力して作りました!
文字も丁寧に色ぬり🖍️上手です!
🌸お花のアーチ🌸をくぐって入場👏
大好きなお兄さん・お姉さんと「ふれあい遊び」♪
笑顔が溢れています☺️
「たくさん遊んでくれてありがとう」
「色んなことを教えてくれてありがとう」
『はじめのことば』や『おれいのことば』など、緊張したけれど、立派に発表できました!
「小学校へ行っても頑張ってね」
「大好きだよ!」
言葉を添えてプレゼントを渡しました。
嬉しくて思わず涙する子も…😢
一生懸命書いたお手紙💌
嬉しそうに読んでくれました!
サプライズのキラキラバッチ✨
年長さんが胸に付けてくれました。
「やさしいおにいさんになってね」
「ねんちょうになったらいろいろがんばってね」
裏にはメッセージが書いてありました♡
嬉しかったね!!
お砂場遊びや鬼ごっこなど。
会の後も、ペアのお友達と遊んでいました♪
とっても楽しそう!
お弁当も一緒に🍱
年長さんを中心に、会話も弾みます♪
とっても素敵な思い出になりました!
 
おしらせ
ブログ